朝日新聞総合住宅展示場
ハウジングプラザ千葉・青葉の森
このページでは、朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森について紹介しています。展示場で見学できるハウスメーカーや、展示場に足を運んだ人の口コミをまとめました。
ハウジングプラザ千葉・
青葉の森の出展住宅
メーカーラインナップ
アキュラホーム
画像参照元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森HP(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=888)
オンリーワンの「自由設計」ハウスを施工しているアキュラホームは、それぞれの家族のニーズに応じた美しい空間設計を提案しています。技術面でも高気密・高断熱・耐震性といった先進テクノロジーを採用した居住空間を提供。施主の希望を叶える快適住宅を実現しています。引き渡し後も安心できる365日のライフサポートシステムの導入や、定期訪問などアフターサービスも充実しています。
アキュラホームのモデルハウスの特徴
こちらのモデルハウスは太陽光発電システムなどを採用したエコを極めた住まいです。長期優良住宅や耐震等級3に標準対応した家を提供しています。
和洋折衷の外観は趣きがあり重厚でシックな雰囲気に仕上がっています。
吹き抜けから太陽光が入る玄関ホールは広々した開放的な空間。昔ながらの縁側もあり、内と外をつなぐ癒しのエリアとして活用できるでしょう。アキュラホームの住まいは、エネルギーを「賢く使う」オンリーワンのスマートハウスを実現しています。
アキュラホームのモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「和モダン的な建物内はとても落ち着いた雰囲気で、シンプルな作りとなっていました。とても居心地の良い空間で、担当して頂いたスタッフの方も物腰の柔らかな方で、経験も豊富なようで質問にも分かりやすく答えてくれました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/tokyo/company/comment/detail/1209)
- 「スタッフさんの対応は、終始笑顔でとても会社を愛されてるんだな、と言うのも伝わり良かったです。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/tokyo/company/comment/detail/2831)
- 「大通り沿いにある展示場で前から気になっていました。当日直接会場に行ったにもかかわらず、親切に対応していただきました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/tokyo/company/comment/detail/1806)
ワールドハウス
画像参照元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森HP(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=727)
ワールドハウスは千葉県に本社と工場を持つ住宅メーカーです。1965年に創業以来、千葉県と茨城県を中心に約6200棟の注文住宅を手掛けています。国産ひのきを使った自由設計が特徴です。
ワールドハウスのモデルハウスの特徴
こちらは収納のプロとコラボした「片付けが楽になる家」というコンセプトのモデルハウスです。忙しいママでも楽に片付けできるよう、ファミリー向けのウォークインクローゼットや土間ガレージなど、効率的な収納設備満載の間取りとなっています。
強度に定評のある国産ひのきを標準仕様したインテリアデザインは、木の温もりを感じるくつろぎ空間を実現しています。基礎断熱と外張壁断熱で、年間を通して快適に過ごせる住まいです。
ワールドハウスのモデルハウスを見学した人の口コミ
- 「(前略)ワールドハウスの営業さんはその場でスケッチを描いてくれたり分かりやすく打ち合わせがスピーディーで時間をかけることも無くイメージを共有することができました。」
引用元:ライフルホームズ(https://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-3028/voice/vid-5965/)
- 「スタッフの対応が気持ちよかったこと、打ち合わせ中は子供にも気を使っていただいたり、またわからないことや、些細なことでも丁寧に対応していただきました。」
引用元:ライフルホームズ(https://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-3028/voice/vid-5966/)
- 「初めて相談に行ったとき、押し売りでなく私たちの立場に立ってアドバイスをくれ、信頼できると感じました。」
引用元:ライフルホームズ(https://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-3028/voice/vid-5964/)
住友林業
画像参照元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森HP(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=664)
1948年に設立した住友林業は、住友グループのひとつで林業・木材建材業・住宅事業・不動産事業など「木」と生きる企業として環境活動も実施。木造注文住宅事業では国内首位の売上高を誇っています。
住友林業のモデルハウスの特徴
こちらのモデルハウスは1階と2階に分けられた二世帯住宅。住友林業独自のビッグフレーム構法を採用することにより、大空間・大開口のモデルハウスを実現しています。繰り返しの地震に強い強固な構造なのに、自由度の高いレイアウトが魅力的!
仕事も家族を大切にしたい共働き家族の家「DUE CLASSO」のアイデアも詰まっています。
親世代との同居を考えている方はもちろん、1階と2階をそれぞれ分けて、間取りの異なる平屋として参考にすることもできます。
住友林業のモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「小さな子供と一緒に展示場に行ったのですが、子供が飽きてくるとスタッフの方が子供の面倒をみてくれたりなどの対応をしてくれとても信頼感を得ることができました。また、展示場で気になる部分についての説明がとても分かりやすく、その場で素人でも分かりやすい表現で話を進めてくれるため聞き入ってしまうほどでした。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/tokyo/company/comment/detail/774)
- 「展示場の中に入った瞬間の雰囲気はすごく木の香りがして、とても落ち着く感じでした。良かった点としては、基本的にはこちらの質問に対して答えてくださり、その中でも補足等の情報はしっかり教えてくださいました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/tokyo/company/comment/detail/2416)
ヘーベルハウス
画像参照元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森HP(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=660)
ヘーベルハウスの家は、ヨーロッパで実績のあるALCコンクリート・へーベルに鉄骨、連続布基礎を組み合わせ、高い耐久性を実現している点が特徴。また、高性能の断熱材「ネオマファーム」を用いることでより高い断熱性を実現し、快適な住まいを提供しています。
ヘーベルハウスのモデルハウスの特徴
外観はへーベルハウスらしいスタイリッシュなファサード。ALCコンクリート構造の独立性の高い二世帯住宅です。たとえ周囲が建物で囲まれているような立地でも、風と光を誘い込むLハットと、中庭が開放感を生みだし快適に過ごせるようデザインされています。
多目的に使える屋上は、ゾウが乗っても大丈夫!という頑丈な作りで、お子様用プールを置いたり家庭菜園などを楽しめます!1階と2階はライフスタイルに合わせたプランニングが可能です。
ヘーベルハウスのモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「モデルハウスがとても素敵で、テラスの開放感のある作りが非常に気に入りました。担当の方も優しく話しやすい方で、色々と質問をしてしまいましたが丁寧に説明してくださりました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/aichi/company/comment/detail/2030)
- 「営業の方も親切で、面倒な質問にも親身に答えて下さり、対応が良かったのも好印象でした。価格は正直他のメーカーより高いですが、安心して住める家が建てられると考えれば、それ相応なのかな…と感じています。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/aichi/company/comment/detail/2570)
セオリナハウス
画像参照元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森HP(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=1291#)
セオリナハウスは、地震の揺れを95%吸収する制振装置を標準搭載としている点が特徴です。国産ヒノキの構造材を使用している点も特徴。同社のモデルハウスは、「家事楽設計」など、共働きの家族が楽しく過ごせるデザインが盛り込まれています。
セオリナハウスのモデルハウスの特徴
セオリナハウスは40坪と43坪のモデルハウスを2棟同時に展示しています。渋みのある木目とグレーのコントラストがおしゃれな右側は「うちかふぇのある家」がコンセプト。内観も木目とアースカラーを取り入れ、マホガニー調のインテリアを合わせたカフェ風インテリアが素敵です。
画像左のホワイト×レンガ色のモデルハウスのほうは「ナチュラルアメリカン」がコンセプト。無垢材を使ったリビングや空間に広がりを見せるスキップフロアなど、楽しい造りになっています。2棟とも収納や家事が楽になる設計を取り入れています。
セオリナハウスのモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「スタッフの方への相談も気軽に行える雰囲気だったので、アットホームな環境が好印象でした。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/chiba/company/comment/detail/2756)
ダイワハウス
画像参照元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森HP(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=666)
大和ハウス工業は、1955年に創業した大阪に本社を構える住宅総合メーカーです。戸建住宅中心に、分譲マンションや賃貸住宅、商業施設など幅広い事業を手掛けています。住宅事業においては、建築士や施工技術者など各分野のプロを集めた「Team-xevo」がマイホームづくりをサポートしてくれます。
ダイワハウスのモデルハウスの特徴
ダイワハウスのxevoΣ(ジーヴォシグマ)が展示されています。xevoΣは、2m72cmという天井高による広々とした空間が特徴の高級注文住宅xevoシリーズのひとつ。
天井が高くて柱や壁の少ない大空間を実現したリビングや、外張り断熱通気外壁を採用することにより高耐久と省エネを両立した住まいを提供しています。外壁は総タイル張りにすることでエグゼクティブな雰囲気を演出。メンテナンスも楽でコストの削減も実現可能な住まいです。
ダイワハウスのモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「建物の構造が分かりやすいパンフレットが印象的でした。営業の方の説明も分かりやすく、こちらの質問に誠実に答えてくれるので信頼できると感じました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/hokkaido/company/comment/detail/1952)
- 「スタッフの方も優しくて、子供たちのことも気にかけてくださり、子供の相手をしてくれることもありました。商品もしっかりしているものが多いし、担当の方もいろいろな提案をしてくれるので助かりました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/chiba/exhibition/detail/226)
東京セキスイハイム
画像参照元:ハウジングメッセ(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=1138)
積水化学工業住宅の住宅事業のブランド名称です。工場でボックス型ユニットを生産して現場で組み合わせるというユニット工法や、ツーバイフォ住宅が特徴です。構造的な強度を持ちながらも環境性や快適性も重視。レイアウトの自由度の高さにも定評があります。
東京セキスイハイムのモデルハウスの特徴
外壁は天然石に似た素材感と陰影が特徴的な磁器タイルのモデルハウス。スタイリッシュで邸宅感あふれる「パルフェGシリーズ」は、セキスイハイム45周年を記念した商品です。空間・素材・快適の3つのクオリティにこだわっているのが特徴です。
ZEH対応の強化や、屋内と屋外をゆるやかにつなぐ「うちそとテラス」、柔らかな自然光と爽やかな風を感じられるパッシブデザインは、子どもからお年寄りまで幅広い世代に受け入れられるでしょう。
東京セキスイハイムのモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「スタッフは教育がしっかりとされており、対応はいい。営業マンも丁寧な対応をしているし、勉強もしっかりされてる印象。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/tokyo/company/comment/detail/551)
- 「展示場でのスタッフの対応は笑顔でとてもいいです。担当の方や、インテリアコーディネーターの方も明るく話しやすく、こうしたいという要望も言いやすいですし、提案もしていただけます。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/tokyo/company/comment/detail/2818)
パナソニックホームズ
画像参照元:ハウジングメッセ(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=707)
パナソニック ホームズは1963年に大阪で設立した住宅総合メーカーです。建築施工のほかに不動産事業なども行っています。超高層ビルの耐震改修にも使われている「座屈拘束技術」を応用し、オリジナル制震フレームを住宅に採用しているのが特徴です。
パナソニックホームズのモデルハウスの特徴
生涯を通して快適に暮らせる住まい、をコンセプトに生まれた「エルソラーナ」シリーズのモデルハウスです。家事を簡単に、楽しくする「家事楽スタイル」を採用し、女性の心と時間にゆとりを与えてくれるプランニングになっています。
ライトグレーを基調とした外観は、いつまでも美しい外観を保てる光触媒タイルを使用しています。真ん中に玄関を置いた設計は、縦と横に大きく広がりを持つ空間を演出しているのも特徴です。オール電化設備や太陽光発電システムを装備しており、環境にも優しいエコな暮らしを実現しています。
パナソニックホームズのモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「現地のスタッフの方がパンフレットを片手に特徴を説明して頂いたのですが、機器を操作しながら解説をして頂き、とても分かり易かったです。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/miyagi/company/comment/detail/64)
- 「注文住宅の建築を検討時に住宅展示場のモデルハウスでお話を伺いました。多くの見学客で賑わっていましたが、営業担当の方に概要説明とモデルハウスの紹介を丁寧にして頂きました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/miyagi/company/comment/detail/2684)
桧家住宅
画像参照元:ハウジングメッセ(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=670)
ヒノキヤグループのひとつである桧家住宅は、1988年に設立した建設会社。20~30年のサイクルで建て替えしなくてもすむように、通常より太い柱の頑丈構造で施工しています。ヒノキヤグループ・ダイキン・協立エアテックのコラボによる新時代冷暖システム「Z空調(ゼックウチョウ)」などの新技術も取り入れています。
桧家住宅のモデルハウスの特徴
桧家住宅では現実的な建坪や生活導線、設備にこだわったリアルタイプのモデルハウスを展示しています。こちらの「和」の要素を取り入れたハウスは、日本の伝統文化である畳で家族団らんを楽しめる「畳ダイニング」を採用しています。
また、桧家住宅の標準仕様である「Wバリア工法」を採用しているため、気密性や断熱性、省エネ性も確かめられます。その他にも屋上庭園「青空リビング」や「コミュニケーションブリッジ」など、家づくりのアイデアがふんだんに散りばめられています。
桧家住宅のモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「会社の雰囲気はとてもきれいで明るい感じでした。接客してくださった方が支店長さんで、質問に対し親身の相談に乗ってもらい、また的確で相談しやすかったです。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/nagano/company/comment/detail/3014)
- 「初めてだらけで高い買い物をする訳なのでドキドキしながら展示場に入りました。雰囲気はとても良くて私好みの作りでした。スタッフの対応も良くて優しい方でした。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/saitama/company/comment/detail/2556)
アイ工務店
画像参照元:ハウジングメッセ(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=1324)
2010年に設立したアイ工務店は、大阪に本社を構える住宅建設会社です。福岡の複合型住宅展示場を皮切りに、全国各地に展示場を設けさまざまな住生活を提案しています。安全性の高い住まいを提供しているのも特徴のひとつで、強度の高いベタ基礎や剛床構造を標準仕様として採用しています。また耐震設計診断システムを導入し、1棟1棟耐震性能を診断しながら設計・施工を実施しています。
アイ工務店のモデルハウスの特徴
長期優良住宅と住宅性能評価の7項目で、最高等級に標準対応している木造注文住宅「Ees」シリーズのモデルハウスです。「安心して長く暮らせる」をコンセプトにしている自由設計の住宅。施主のライフスタイルや要望に合わせ、1mm単位で自在に設計することができます。
左右のアシンメトリーのバランスが絶妙で、エレガント&優雅な外観が特徴的。ゆったりしたL字の玄関、シューズクロークやファミリークローク、階段下を利用した収納など十分な収納スペースを確保しています。ランドリースペースや小屋裏の書斎など、隙間スペースを十分に活用した間取りとなっています。
アイ工務店のモデルハウスを見学した人の口コミ
アイ工務店のモデルハウスを見学した人の口コミは見つかりませんでした。
ネクストハウス
画像参照元:ハウジングメッセ(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=668#)
お客様の要望を忠実に反映させる完全自由設計を採用しているネクストハウス。住まいの安全性や法令を守りながら、お客様が思い描いた通りの住まいを提供しています。
また、建築面積によって価格を決める「オリジナルオーダーシステム」を導入しており、高いクオリティの標準仕様はそのままに、1500万円台からの注文住宅を実現することも可能です。「全棟長期優良住宅」を原則としているので、低価格でありながら、断熱性や耐震性に優れた住まいに仕上がるでしょう。
ネクストハウスのモデルハウスの特徴
建築面積によって価格設定しているオリジナルオーダーシステムの「Prime(プライム)」シリーズ。ホワイトを基調にした外観はソフトモダンで、どんな立地環境とも相性抜群です!太陽光発電を中心にしたHEMSを採用し、快適で洗練された居空間を実現しています。
リビングは、「和」要素を取り入れた畳敷きのスペースもあるくつろぎ空間。大きく切り取られた窓から日差しが注ぐ明るい共用スペースです。2階にはサンルームがあるので、天候に関わらず洗濯を干すことができます。
ネクストハウスのモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「私たちは新しい住まいを考え始めたとき色々な会社のモデルハウスを見て回りました。あんな間取りや、こんな機能がほしいね!と気になったところは写真におさめ、夢が膨らみました。土地から探していたので予算の問題で不安が多かったのですが、ネクストハウスさんは私たちの「こうしたい」にたくさん応えてくれて、予算のハードルも超えてくれました。高い性能や構造に対する安心感も大変魅力でした。」
引用元:ネクストハウス(https://nexthouse.jp/next/voice/)
トヨタホームちば
画像参照元:ハウジングメッセ(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=889#)
自動車製造で培ったノウハウを家づくりに生かし、自動車と同じように鉄を使用した「鉄骨軸組工法」と「鉄骨ユニット工法」を採用しています。鉄骨ラーメンユニット構造は、工場にてほとんど完成した状態で現場に届けられるため、施工期間を短く済ませられるのが特徴です。
「災害にいちばん強い家」をコンセプトとしており、V2Hや電池対応、貯水タンクなどのシステムも用意しています。床の振動を抑える構造になっており、家族や家財を地震による揺れから守ってくれるでしょう。
トヨタホームちばのモデルハウスの特徴
トヨタホームちばのモデルハウス「Since Cada(シンセ・カーダ)」は、洗練されたスクエアフォルムに木調のアクセントが特徴的な外観です。和風のファサードウォールがモダン要素をグレードアップさせています。
リビングは素足で歩いたり、座ったり、寝ることもできる新素材のテキスタイルフロアを採用。開放感とプライバシーを両立させたコートヤード(中庭)もあり、キッチン・ダイニング・リビングからエクステリアを臨むことができます。
トヨタホームちばのモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「非常に和やかに雰囲気で打ち合わせさせて頂きました。2歳の小さい子供がいたのですが、ジュースやおもちゃの配慮をしてもらい、スタッフに対してはとても好印象です。良い意味で接客慣れしているスタッフでしたので、資料などを参考にしながら丁寧かつスムーズに話を進めることができました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/chiba/company/comment/detail/1653)
ウィザースホーム
画像参照元:ハウジングメッセ(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=1188#)
「暮らしに寄り添うデザイン」や「安心が続く、強い家」などのこだわりを持ち、いつまでも健康的かつ快適に暮らせる、安心・安全な住まいの提供を行う会社です。
健康的な暮らしの工夫としては、2×4工法よりも断熱性が優れている4×6工法を標準採用。それと同時に、耐候性・対汚性・対傷性の高い外壁タイルも標準搭載しており、いつまでも美しく街並みに映える住まいを実現しています。独自の「収納コンサルティング」による外観デザインやプランニングも評判です。
ウィザースホームのモデルハウスの特徴
ウィザースホームが提供する「Prestige Realed(プレステージ・リアード)」は、重厚×優美な高級感あふれる邸宅風のハイエンドグレード住宅です。勾配を抑えたルーフラインは、安定感を演出し、クラシカルなスクラッチブリックタイルが伝統的な欧米邸宅の佇まいに見せてくれます。
大きく取られた窓枠と吹き抜けからの採光でリビングは常に明るく、シースルーの階段とともに開放感を演出。見た目だけでなく、使いやすく手入れのしやすい水周りや多彩な収納など女性目線の優れた設備が標準装備されています。
ウィザースホームのモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「千葉の君津に大型の展示場があり、そちらで住宅の内部構造、実験映像、地震体験、細かな使用設備等を見学できるので、とても貴重な経験が出来ます。また、担当の方は物腰の柔らかな方で、各住宅メーカーを比較をしながらも決して他社さんを批判する事なく、あくまでも私達の希望に沿った物を予算内でどう納めるかをとても考えてくれました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/saitama/company/comment/detail/988)
- 「モデルハウスは他のメーカーほど豪華絢爛ではないと思いますが(それでも同じものを建てるのは無理ですが)、かえってその方が自分たちの建てることができる家を 想像しやすかったです。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/saitama/company/comment/detail/2063)
住友不動産
画像参照元:ハウジングメッセ(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=663#)
スタイリッシュで飽きの来ない外観と、高品質な設備を搭載した住まいの提供をモットーとしている住友不動産。とくに「火に強い家」にこだわっており、耐火性の高いグラスウールや石膏ボードの使用、ファイヤーストップ構造や防火構造などを採用しています。
マンションの建築やリフォームなども行う総合ディベロッパーのため、建材や設備をローコストで仕入れられるのも住友不動産ならではの魅力。価格を抑えつつ、デザイン性に長けた住まいを建てたい人にも向いています。
住友不動産のモデルハウスの特徴
住友不動産が提供する「J・レジデンス」は、まるで別荘を彷彿されるような格調高い外観を持つ住宅です。タイル×木パネルのコントラストと最大1.4mまで伸ばせる深い軒が印象的で、いつまでも飽きることなく暮らせる二世帯住宅。
軒の深いデザインは屋内に奥行き感をもたらし、広々した開放的空間を演出。内観もハイグレードで、住友不動産の高級マンションで採用している天然御影石キッチンと洗面化粧台を標準仕様しています。
住友不動産のモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「私が住友不動産で説明を聞いて思った事は、とにかく充実したお客様にあったプランがたくさん用意されている所だなと思いました。コスパもプランによって様々ですが、どんなお客様にも対応出来るように安価なプランから揃っており、とても魅力を感じました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/aichi/company/comment/detail/3269)
- 「スタッフの方々も親切で、アットホームな雰囲気を感じています。価格自体は決して安いものではありませんが、担当の方の熱意を信じて決めました。ただ、コストパフォーマンスで見れば妥当とも思えます。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/fukuoka/company/comment/detail/3266)
一条工務店
画像参照元:ハウジングメッセ(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=661#)
1978年の創業以来、「地震に負けない家づくり」を研究し、住まいの耐震性のみならず住宅設備にいたるまで、一条工務店ならではの技術を詰め込んでいます。また、優れた品質はそのままに、家づくりにかかるコストをなるべく抑えるため、本来は現場で行う工程も工場で実施しています。
モデルハウスの仕様が標準装備になっているため、モデルハウスと実際の住まいとのギャップが生じにくいとのこと。家づくりの後も手厚いサポート体制を整えているため、万が一の際にも安心できます。
一条工務店のモデルハウスの特徴
スタイリッシュなスクエアフォルムに片流れの屋根を配置したモデルハウスは、一条工務店が提供している「i-smart」です。シャープなツートンカラーのハイドロテクトタイルの外壁と樹脂サッシは、メンテナンスしやすいのがメリット。
自宅の屋根で創れる太陽光発電システム、全館床暖房など、エコで快適な暮らしを叶える装備がされているのが特徴です。白を基調にした内観は、シンプルでありながら美しく開放的で洗練された空間。大切な家族と寄り添える暮らしを叶えてくれるでしょう。
一条工務店のモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「会社全体の雰囲気がとても明るく、職員の方も皆フレンドリーで話しやすい。担当の方の知識の多さに驚いた。ローンについても詳しく、契約前であっても相談すると銀行等に問い合わせをしてくれた。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/fukushima/company/comment/detail/2662)
- 「一条の営業さんは丁寧でガツガツしていません。営業さんの波長が合ったのも決め手のひとつです。打ち合わせの時に気持ちよく過ごすことが出来ました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/kanagawa/company/comment/detail/3250)
- 「一条工務店の展示場に初めて訪れた時に出会った営業マンが、すごく丁寧に接していただき、商品の説明や特徴もとても分かりやすかったです。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/shizuoka/company/comment/detail/3002)
積水ハウス
画像参照元:ハウジングメッセ(https://www.housing-messe.com/modelhouse_detail.php?id=1429)
木造住宅・鉄骨・分譲アパートなどを扱う会社で、大手ハウスメーカーの中でもトップクラスの実績を有しています。なかでもお客様のイメージに即した仕上がりを重視しており、デザインや間取り、住宅設備にいたるまで、安心感・満足感の高い家づくりを実施。省エネも心掛けていることから、高断熱仕様で1年中快適な空間を生み出す「グリーンファーストゼロ住宅」も手掛けています。
さらに、設計から施工、アフターフォローまでをワンストップ体制で行っているため、比較的ローコストで理想の住まいを建てられるでしょう。
積水ハウスのモデルハウスの特徴
重厚でエグゼクティブな佇まいのこちらのモデルは、積水ハウスの「IS ROY+E(イズ・ロイエ)」シリーズ。100年暮らせるような住まいを目指した軽量鉄骨造です。外壁はダインコンクリートに包まれ、安全性と間取りの自由度が高い新構法「ダイナミックフレーム・システム」を採用しています。
内観は視線を遮る柱や壁がほとんどなく、天井は基準が2m74cmで最大3m10cmまで広げられる大空間。上質の無垢材やタイルといった素材の質感を感じるラグジュアリーなインテリアが魅力的です。
積水ハウスのモデルハウスを見学した人の口コミ
ハウジングプラザ千葉・青葉の森のモデルハウスを見学した方の口コミは見つかりませんでした。参考として、他の住宅展示場・モデルハウスを見学された方の口コミを紹介します。
- 「明るい、暖かい雰囲気の住宅展示場でした。姿勢が綺麗なスタッフさんに対応してもらい、訪れやすく良かったです。参考になった良いモデルルームが見れて、家を建てたい気持ちが高まりました。悪いとこは感じなく、良い展示場です。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/hokkaido/company/comment/detail/2350)
- 「営業の方はとても明るい腰の低い方でした。自分自身で建てた自宅の話を交えながら説明をしてくれたので、実際の家の感じを想像しやすかったです。モデルハウスは豪華すぎてしまうので、実際の話と写真が見れたのはわかりやすかったです。アピールだらけの営業ではなく、こちらのペースに合わせて見学をさせてくれました。」
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/chiba/company/comment/detail/2966)
場内案内図
画像引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森(https://www.asahi.com/event/hp/)
朝日新聞総合住宅展示場
ハウジングプラザ千葉・
青葉の森を見学した方の声
大きな道路沿いにあります。駐車場が広いので、車を停めるのも楽で助かりました。
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森(https://min-myhome.jp/index.php/chiba/exhibition/detail/226)
スタッフの方に質問した際にも派生した情報を追加して教えてもらえたので、住まい設計の参考になりました。
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森(https://min-myhome.jp/index.php/chiba/exhibition/detail/226)
端から端が遠いなど見やすさ・回りやすさの観点から評価すると少しマイナスです。
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森(https://min-myhome.jp/index.php/chiba/exhibition/detail/226)
場所はわかりやすく子供連れで伺いましたが、各メーカーの家が並んでいてお散歩感覚でも気軽に足を運べると思います。
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森(https://min-myhome.jp/index.php/chiba/exhibition/detail/226)
敷地は横に長くて面積はそれほど大きくありませんが、いつも植木や花壇がきれいに手入れをされていて、お花もたくさん咲いていて、心地よい雰囲気です。
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森(https://min-myhome.jp/index.php/chiba/exhibition/detail/226)
一つのハウスメーカーさんに対してじっくり質問しながら内覧したいのであれば、イベント外の平日がお勧めです。
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森(https://min-myhome.jp/index.php/chiba/exhibition/detail/226)
どの程度の費用がかかるか確認するため、訪れたが親切丁寧に説明して貰い、大変参考になった。
引用元:Google(https://www.google.com/maps/place/朝日新聞総合住宅展示場+ハウジングプラザ千葉・青葉の森/@35.5927178,140.1398398,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xcc4a480e5f0be5db!8m2!3d35.5927179!4d140.1398388!9m1!1b1)
引用元:Google(https://www.google.com/maps/place/朝日新聞総合住宅展示場+ハウジングプラザ千葉・青葉の森/@35.5927178,140.1398398,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xcc4a480e5f0be5db!8m2!3d35.5927179!4d140.1398388!9m1!1b1)
家を建てる前に、足を運ぶべき場所。複数の住宅メーカーの比較検討できます。
引用元:Google(https://www.google.com/maps/place/朝日新聞総合住宅展示場+ハウジングプラザ千葉・青葉の森/@35.5927178,140.1398398,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xcc4a480e5f0be5db!8m2!3d35.5927179!4d140.1398388!9m1!1b1)
先進的なハウスメーカーのモデルハウスが揃っています。
引用元:Google(https://www.google.com/maps/place/朝日新聞総合住宅展示場+ハウジングプラザ千葉・青葉の森/@35.5927178,140.1398398,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xcc4a480e5f0be5db!8m2!3d35.5927179!4d140.1398388!9m1!1b1)
どの程度の費用がかかるか確認するため、訪れたが親切丁寧に説明して貰い、大変参考になった。
引用元:Google(https://www.google.com/maps/place/朝日新聞総合住宅展示場+ハウジングプラザ千葉・青葉の森/@35.5927178,140.1398398,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xcc4a480e5f0be5db!8m2!3d35.5927179!4d140.1398388!9m1!1b1)
朝日新聞総合住宅展示場
ハウジングプラザ千葉・
青葉の森のイベント・
キャンペーン情報
WEB見学予約でプレゼント
キャンペーン期間中、事前にWEB見学予約をしたうえで、モデルハウスを見学した方にタンブラーをプレゼントしています(1家族に1回限り。賞品はなくなり次第別賞品に変更)。
- 開催期間:3/12(土)〜3/21(祝)の土日祝 10:30〜17:00
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森公式HP(https://www.asahi.com/event/hp/event/)
モデルハウス見学抽選会
キャンペーン期間中、モデルハウスを見学してアンケートに答えると、抽選でプレゼントがもらえます。商品は、トースターやコーヒーメーカーです。
- 開催期間:3/12(土)〜3/21(祝)の土日祝 10:30〜17:00
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森公式HP(https://www.asahi.com/event/hp/event/)
アンケートに答えてプレゼントがもらえる
キャンペーン期間中、モデルハウスを見学して「住まいのアンケート」に答えた方にもれなく、チョコレートクッキーをプレゼントしています(1家族に1回限り)。
- 開催期間:3/12(土)〜3/21(祝)の土日祝 10:30〜17:00
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森公式HP(https://www.asahi.com/event/hp/event/)
星のカービィワークショップ
先着100名限定で、星のカービィのお名前ホルダーの工作ができるワークショップを開催。デザインは2種類から選べます。
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森公式HP(https://www.asahi.com/event/hp/event/)
LINEお友達登録でプレゼント
新しくLINEのお友達登録をして、キャンペーン期間中にモデルハウスを見学した方に、フィナンシェをプレゼント。さらに抽選で5人に1人、お菓子セットが当たります。
- 開催期間:3/1(火)〜3/21(祝)10:00〜17:00
引用元:朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森公式HP(https://www.asahi.com/event/hp/event/)
朝日新聞総合住宅展示場
ハウジングプラザ千葉・
青葉の森の基本情報
名称 |
朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ千葉・青葉の森 |
所在地 |
〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町1249−16 |
TEL |
043-262-7790 |
営業時間 |
10時〜18時 |
アクセス |
京成千原線「千葉寺駅」から徒歩13分 |
google map |
|
取材協力:千葉good工務店会
千葉good工務店会の取組み
千葉good工務店会は、須藤建設、工藤工務店、タウンズホーム、スタジオ・チッタの4社からなる団体です。工務店の家づくりを広めるべく、それぞれがライバル同士でありながら互いに協力し、家づくりの知識やスキルの向上をはかり、地域と未来への貢献及び慈善活動し、家づくりに親しんでもらうイベントなどを開催しています。