登録日:|更新日:
登録日:|更新日:
合計25棟ものモデルハウスがある住宅展示場です。このページでは「朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ松戸」で出店している住宅メーカーをピックアップし、その特徴などを紹介します。またハウジングプラザ松戸を訪れた方の声やイベントなども調査したので、是非チェックしてください。
1棟1棟を大切に建築していき、家族と同じ歩調でつくっていく理想の我が家を提供できることをコンセプトにしている会社です。徹底的に語りあいながら予算・暮らし方などに合ったデザインしていく自由設計を行っています。
塗り外壁・無垢床・珪藻土壁など建築家と工務店がコラボしてデザインした住宅で、細部までこだわり抜いたモデルハウスです。平屋+αの建物で、末永く愛着を持って住み続けられるようなデザインになっています。吹き抜けや無垢のフローリングなどを取り入れたい方は要チェックでしょう。
「災害レス・コンクリート住宅」をテーマに掲げた住宅づくりを行っている会社です。ヤマダホールディングスのグループ企業で、長く住み続けられる耐久性の高い住宅づくりを提案。また快適性も追及し、癒しの空間になるようデザインしてくれるでしょう。
レコハウスの商品である「災害レス・コンクリート住宅」のモデルハウスです。住む・稼ぐ・遊ぶといった都市型住宅をコンセプトにデザインされており、冷暖システムZ空調を採用しています。一年中快適な空間に仕上がっているでしょう。コンクリート住宅に興味のある方や災害に強い住宅を建てたい方は一度足を運んでみてください。
和の心を大切にしつつ、テクノロジーとの調和を追求し続けている会社です。見た目だけでなく、機能性にもこだわり「ウッド・イノベーターNEXT」を独自に開発しています。実際に建てる前に3Dで揺らし、耐震検証を実施しているため補強が必要な部分が明確に把握しやすくなるでしょう。
60坪の敷地を三角形に区分けし、和と洋の2種類のモデルハウスを建てています。そのためリアルなサイズ感でデザインや間取りなどをチェックできるだけでなく、ポウハウスの設計力も確かめられるでしょう。どちらも開放感があり、こだわりの収納も見どころ。和と洋の雰囲気の違いなども比較できます。
家をみるのが好きな人にはオススメです
引用元:Googleマップ
家を建てるなら、展示場を訪ねて各住宅メーカーの展示を参考にするのが良いです。
引用元:Googleマップ
土日などはいろんなフェスをやっているので子連れでも楽しく過ごせる
引用元:Googleマップ
住まいの設備など丁寧に教えてくれました。
引用元:Googleマップ
(前略)イベント事が多く、半日くらいあっという間に過ぎてしまうので、子連れにはいいかも。近くに商業施設や公園も多く、近隣含め一日コースで行きやすい展示場です。
引用元:Googleマップ
動物と触れ合えるイベントは特に楽しかった!住宅展示場を見学するついでに、子どもが楽しめるのはうれしい。
引用元:Googleマップ
トミカつりやプラレールあみだくじに参加した方には、トミカかプラレールがプレゼントされるイベントです。イベントは5回開催され、先着20名限定となっています。30分前をめどに参加チケットを配布されるので、希望者はチケットを必ずもらうようにしましょう。
先着50組限定のイベントです。チケット制になっており、特賞にはカレー7点セット、1等にはカレー5点セット、2等にはカレー2点セット、3等にはとろけるカレー90g、4等にはメガ盛りカレー300gの商品をプレゼントされます。
トイレールアーティストである「ぺたぞう氏」の立体トイレールで遊べるイベントです。とくに参加人数に制限はなく、休憩時間以外であればいつでも遊べます。ほとんど子供が楽しめるイベントになっているでしょう。
名称 | 朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ松戸 |
所在地 | 千葉県松戸市八ヶ崎825-1 |
TEL | 047-347-7870 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
アクセス | 「新松戸駅」より徒歩25分 |
google map |
千葉good工務店会の取組み
千葉good工務店会は、須藤建設、工藤工務店、タウンズホーム、スタジオ・チッタの4社からなる団体です。工務店の家づくりを広めるべく、それぞれがライバル同士でありながら互いに協力し、家づくりの知識やスキルの向上をはかり、地域と未来への貢献及び慈善活動し、家づくりに親しんでもらうイベントなどを開催しています。