庭のある家
ペットや小さなお子様がのびのびと走り回ったり、リビングから色とりどりの季節の花が見られる庭がある家は、昔も今も、憧れです。ここでは、本サイト「ONE HOUSE」の取材に協力いただいた千葉good工務店会に参加している工務店が手掛けた「自然素材の家」を紹介。写真付きで紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
須藤建設の「庭のある家」の事例
広々外庭とプライベートな中庭を堪能できる家
須藤建設の公式サイト
(https://sudohome.com/gallery/2247/)
須藤建設の公式サイト
(https://sudohome.com/gallery/2347/)
須藤建設の公式サイト
(https://sudohome.com/gallery/2347/)
須藤建設の公式サイト
(https://sudohome.com/gallery/2347/)
須藤建設の公式サイト
(https://sudohome.com/gallery/2347/)
杉板壁で囲まれた中庭は、開放的でありながらも完全にプライベートが守られた癒し空間です。高さが3.5mもあるリビングは中庭に面しているので、明るい採光がのぞめる広々とした寛ぎ空間になっています。フローリングはナラ材でナチュラルな仕上がりにしています。
和モダンの庭が美しい二世帯住宅
須藤建設の公式サイト
(https://sudohome.com/gallery/787/)
須藤建設の公式サイト
(https://sudohome.com/gallery/787/)
須藤建設の公式サイト
(https://sudohome.com/gallery/787/)
須藤建設の公式サイト
(https://sudohome.com/gallery/787/)
須藤建設の公式サイト
(https://sudohome.com/gallery/787/)
日本庭園のような庭に、和モダンで統一された外観がベストマッチしている二世帯住宅です。カフェの厨房を思わせるオープンキッチンと吹き抜けになっている20畳のリビングは、広々として開放感があります。床材は色の濃淡が表情豊かで暖かみのあるバーチフローリングを採用しています。
工藤工務店の「庭のある家」の施工事例
大空間のLDKと庭との一体感が魅力の家
工藤工務店の公式サイト
(http://www.kudostyle.jp/gallery/?p=1514)
工藤工務店の公式サイト
(http://www.kudostyle.jp/gallery/?p=1514)
工藤工務店の公式サイト
(http://www.kudostyle.jp/gallery/?p=1514)
工藤工務店の公式サイト
(http://www.kudostyle.jp/gallery/?p=1514)
工藤工務店の公式サイト
(http://www.kudostyle.jp/gallery/?p=1514)
大容量のLDKに面した開放感のある庭は、庭師が設計した庭で、住宅街とは思えない、緑あふれた空間になっています。5.5m幅の大きな窓からは美しい庭の景色とともに明るい陽射しが
ふりそそぎます。
自然に囲まれて気兼ねなく過ごせる家
工藤工務店の公式サイト
(http://www.kudostyle.jp/gallery/?p=1120)
工藤工務店の公式サイト
(http://www.kudostyle.jp/gallery/?p=1120)
工藤工務店の公式サイト
(http://www.kudostyle.jp/gallery/?p=1120)
工藤工務店の公式サイト
(http://www.kudostyle.jp/gallery/?p=1120)
工藤工務店の公式サイト
(http://www.kudostyle.jp/gallery/?p=1120)
自然豊かな木々に囲まれ、周囲の目を気にせず気楽に過ごせる広い庭が魅力の平屋です。木製の引き分けサッシとウッドデッキを採用し、リビングと庭の距離が近く感じるように工夫されています。
ウッドデッキで庭木を眺めながら涼んだり、季節の移り変わりを感じられる住宅になりました。
タウンズホームの「庭のある家」の施工事例
和の庭を愉しむための平屋
タウンズホームの公式サイト
(https://ssl.towns-home.co.jp/voice/detail/?id=57)
タウンズホームの公式サイト
(https://ssl.towns-home.co.jp/voice/detail/?id=57)
タウンズホームの公式サイト
(https://ssl.towns-home.co.jp/voice/detail/?id=57)
タウンズホームの公式サイト
(https://ssl.towns-home.co.jp/voice/detail/?id=57)
タウンズホームの公式サイト
(https://ssl.towns-home.co.jp/voice/detail/?id=57)
古材や建具などを京都で買い付けて使用した建物は、美しい和の庭園の中で調和しながらも埋もれない設計でつくられています。通り庭風にデザインされた玄関はどこか懐かしく、落ち着いた雰囲気を感じさせます。
愛犬も喜ぶ広々ガーデンのお家
タウンズホームの公式サイト
(https://ssl.towns-home.co.jp/voice/detail/?id=14)
タウンズホームの公式サイト
(https://ssl.towns-home.co.jp/voice/detail/?id=14)
タウンズホームの公式サイト
(https://ssl.towns-home.co.jp/voice/detail/?id=14)
タウンズホームの公式サイト
(https://ssl.towns-home.co.jp/voice/detail/?id=14)
タウンズホームの公式サイト
(https://ssl.towns-home.co.jp/voice/detail/?id=14)
スタジオ・チッタの「庭のある家」の施工事例
2つの庭を持つ家
スタジオ・チッタの公式サイト
(https://studio-citta.com/bunjo/worklist/2つの庭を持つ家)
スタジオ・チッタの公式サイト
(https://studio-citta.com/bunjo/worklist/2つの庭を持つ家)
スタジオ・チッタの公式サイト
(https://studio-citta.com/fullorder/worklist/2つの庭を持つ家/)
スタジオ・チッタの公式サイト
(https://studio-citta.com/fullorder/worklist/2つの庭を持つ家 /)
スタジオ・チッタの公式サイト
(https://studio-citta.com/fullorder/worklist/2つの庭を持つ家/)
「ソト」に開く開放的な庭と、プライバシーが保たれた「ウチ」の庭の両方を取り入れた住宅は、家じゅうどこでも緑と光が感じられる住まいになりました。
夏の強い陽射しを適度に遮り、冬は室内まで柔らかく陽光が差し込むよう設計に配慮しています。
天候にかかわらず季節を感じられる家
スタジオ・チッタの公式サイト
(https://studio-citta.com/fullorder/worklist/eaves/)
スタジオ・チッタの公式サイト
(https://studio-citta.com/fullorder/worklist/eaves /)
スタジオ・チッタの公式サイト
(https://studio-citta.com/fullorder/worklist/eaves /)
スタジオ・チッタの公式サイト
(https://studio-citta.com/fullorder/worklist/eaves /)
スタジオ・チッタの公式サイト
(https://studio-citta.com/fullorder/worklist/eaves /)
風情ある庭園の中にたたずむ家は、直射日光や雨から住まいを守ってくれる大きな庇が特徴的な外観です。緑に囲まれたウッドデッキはLDKとゆるやかにつながり、家じゅうどこからでも天候に白湯されることなく季節を感じられるのが魅力です。
庭の魅力とは?庭の役割や、庭を造るポイントを解説
門扉やフェンスなどの構造物は「外構」と呼ばれ、さらにはそれらを含め、家の周りを囲んでいる庭や玄関アプローチなどは「エクステリア」と呼ばれています。
ここでは、そんなエクステリアと庭の活用方法を紹介します。
庭などエクステリアに何を設置するかを厳選
庭の広さにもよりますが、家の周りを囲むエクステリアには何を設置するかは厳選して決めましょう。
照明やフェンス、門を設置して防犯対策をほどこしたり、四季折々の草木を植えて、もちろんガーデンとしても楽しめます。小さな家庭菜園を設置するのもあり。庭はバリエーション豊かな活用方法を秘めています。
しかし、だからと言ってあれもこれも盛り込むのは考えもの。庭にもそれぞれ広さに違いがありますし、治安や住環境も地域ごとに異なります。住宅に合った用途を選んで庭造りやエクステリアの設置を行いましょう。
千葉で庭を造る際の注意点
房総半島を抱えた千葉県は、東側沿岸が太平洋に面している一方、西側が東京湾に沿っていて、気候や風土にも違いが見られます。さらには、茨城県と接している北側は冬に寒さの厳しい日があっても、南房総沿岸は沖を流れる黒潮の影響で冬は比較的に温暖です。
このように地域ごとに多彩な表情を見せる千葉県では、庭やエクステリアも各地域の気候や風土に適した造りが望ましく、庭造りを依頼する場合も地域情報に詳しい業者に相談するのがおすすめです。
取材協力:千葉good工務店会
千葉good工務店会の取組み
千葉good工務店会は、須藤建設、工藤工務店、タウンズホーム、スタジオ・チッタの4社からなる団体です。工務店の家づくりを広めるべく、それぞれがライバル同士でありながら互いに協力し、家づくりの知識やスキルの向上をはかり、地域と未来への貢献及び慈善活動し、家づくりに親しんでもらうイベントなどを開催しています。